たのしむためのおんがくルーム
musicaluka(みゅじかるか)のサイトへようこそ♪
オールジャンル・フリースタイルです
最新ブログ ↓スクロールしてご覧ください
「空いている時間で、少しでも音楽を楽しみたい」
最新ブログ ↓スクロールしてご覧ください
2024年になりました。
年に2~3回のブログ更新ですが、動いてます!
今年もよろしくお願いいたします。
2023年の活動のご報告…
まずは、パンデミックを挟み、4年ぶりのクリスマスコンサートを開催することが出来ました☆
もう夏も目の前!早いものです。
マスクを外してのレッスンにしてみたものの
ときどき、身近で感染のお話を耳にして、まだまだ気を付けなければ💦と感じたり…
でも、気軽に声を出して歌えるようになったことは、やっぱりうれしいですね♪
ある日の午前中、なんと1歳児たちとママさんたちの、英語を交えたおんがくクラス♪
今月あらたに、市内で親学関連講座のサポートをさせてもらっています。
もう長いお友だちとなった、朋育大関朋子さんにお声がけいただき…
2023年が始まりましたね。
今年もみゅじかるかをよろしくお願いいたします♪
インスタを見ていると、こうしてリアルに教室を運営している者に対しても
「音楽アプリがあれば、レッスン不要!」
みたいなPRポストが出てきますわ💦
ちょっと正直、失礼じゃないのぉ?!って気分になりつつ
まぁチラッと内容のぞいてみたりして…
(そうするとますますそういう広告が登場しますが)
実際、アプリだけなんて…そんなんじゃなかった😖という女性から
やっぱりリアルレッスンが受けたいとご相談がありました。
ウェルカム~~!!!😃
子どものころにエレクトーンを習った経験があり、おうち時間が出来た時期、
またやってみたいと、アプリでピアノに挑戦してみたものの、
わからないこともどんどん出てくる…
ということで、レッスンを開始
ご自身でやりたい曲をダウンロードして、こんなふうにiPad楽譜を使いこなして
忙しいお仕事の合間、がんばって練習されています。
また、よくおじゃまするお店で出会った、美容師のお仕事をされている女性
4月も終わり、ゴールデンウィークへ。
進級進学された皆さん、あたらしいクラスには慣れたでしょうか。
このおんがくルームも、3月には小学校を卒業、4月に中学入学をした生徒さんがいます。